まごころのお葬式 アローセレモニー

聖天寺そわかホールでのお葬式/菩提寺様葬儀式場での家族葬

3月にお世話をさせていただいたお葬式の中から今月は以下の2件のお葬式をご紹介さていただきます。

聖天寺そわかホールでのお葬式

「主人が亡くなったので葬儀のことを教えていただけませんか」とご連絡をいただきました。お話をお聞きするとご入院先の病院でご主人様がお亡くなりになり、看護師長様より「アローさんなら親切にしてくれると思いますよ、一度相談してみては」と言っていただいたそうです。お電話にて葬儀の費用的なことも含めて少しお話をさせていただくと、ご安心なさって搬送のご依頼を受けました。また、病院からは一度ご自宅の方にお帰りになりたいとのご希望でしたので、ご自宅の方で故人様をご安置した後にあらためて詳しくご葬儀のお打合せをさせていただきました。

お話によると、ご主人様は生前に多方面でご活躍なさった方で公私ともにお付き合いの広い方だったそうです。そのようなことで葬儀にはご縁のあった多くの方々にお別れに来ていただきたいとのご希望でした。そこで、お心積もりなさっておられるご参列の方々のお人数をお尋ねすると親族様を含めて70~80名とのことでしたので聖天寺様の『そわかホール』をご案内させていただきました。

祭壇に関してはこれまでのご主人様への感謝の想いから豪華な花祭壇をご希望いただきました。お通夜、ご葬儀と故人様の教え子の皆様やたくさんの方々がお別れにお越しになりました。教え子の皆様におかれてはお通夜が終わった後も祭壇前で故人様を偲び、集合写真をお撮りになったりしました。喪主である奥様もご主人様が生前にいかに大きな影響を皆様に与えてこられたのかをあらためて知る機会になり感謝なさっておられました。昨今、少人数での家族葬が主流となっておりますが、今回、このようにたくさんのお気持ちある方々にご参列いただくことができ喪主様にも大変ご満足いただきました。

大切な方をお送りするお葬式。「どんな想いも形に」を心にお手伝いさせていただきます。是非アローセレモニーにお任せ下さい。

菩提寺様葬儀式場での家族葬

弊社が日頃からお世話になっておりますご寺院の住職様より「檀家様が亡くなられたので、一度ご家族様にご連絡してあげてもらえますか」とご連絡をいただきました。お話をお聞きするとお母様がご入院先の病院でお亡くなりになり、ご自宅には帰れないので菩提寺様の式場までご搬送いただきたいとのことでした。ただ、ご寺院様の式場の方はご事情により病院から直接お入りすることができず、お通夜までの間は弊社がご案内した西宮市内の安置所でお過ごしいただくことになりました。

安置所にて故人様をご安置した後はご家族様と葬儀のご相談をさせていただきました。葬儀は故人のご長女様とご長男様ご家族を中心とした少人数での家族葬をご希望で、祭壇は華やかに飾ってあげたいとのことでした。また、日程に関してはこの時期の火葬場の混雑状況が影響し葬儀まで2日間ほどお待ちいただくことになりました。こちらの安置所では宿泊はできませんが日中のみ故人様とのお付添いが可能で、お通夜の前日も1日中お母様のおそばでお過ごしになることができ大変喜んでいただきました。

その後、菩提寺様の式場のご準備が整い次第、安置所から故人様をご搬送し通夜、葬儀とご希望通りのお見送りをしていただくことができました。ご家族様中心の少人数でのお見送りとなりましたが皆様のお気持ちのこもった温かいお葬式になりご家族様にも大変ご満足いただきました。

菩提寺様での家族葬ならアローセレモニーにお任せください。安置所にてのお預かりにも対応させていただきます。